 
		私たちの会社は、鋼製下地材用の無溶接金物の製造からスタートし、今日では内外装に関わる多様な金属製品の製造を手掛けています。創業以来の技術力、開発力、総合力を駆使し、自社商品にとどまらず、さまざまな分野のメーカーとのタイアップによる商品企画にも取り組んでいます。
私たちは、お取引先との関係を単なる取引に留まらず、真のパートナーシップを築くことを大切にしています。共に成長し、互いに支え合うことで、より良い未来を築くことを目指しています。
私たちを取り巻く環境は急速に変化しており、その変化に対応するためには、私たち自身も変わり続ける必要があります。従来の価値観や枠にとらわれるこ となく、新たな発想と革新的なアイデアを通じて、常に新しい価値を生み出していく所存です。
これからも変化に柔軟に対応し、皆さまと共に成長していけるよう、全力を尽くしてまいります。



何事にも情熱をもって取り組み、現状に満足して甘んずることなく、常にレベルアップを目指し、目標に向かって挑戦し続ける。

研究・開発・業務改新で絶えず企業として成長・発展を図り、社会と社員にとって魅力ある存在であり続ける。

時代のニーズに応じた生産活動を基に、高品質・高付加価値・適正価格の製品を提供し続けると共に、常に顧客の立場に立ったサービスを提供し続ける。

創業者 能重益男(1943年1月-2004年7月)
					昭和18年1月15日、千葉県南房総市富浦町に生まれる。
					地元中学校卒業後直ぐに親元を離れ、風呂敷包み1つで東京に上京する。
					プレス加工業を営む親方の元住み込みで丁稚奉公をし技術を覚え、23歳で独立し能重製作所を創業し株式会社能重製作所の礎を築く。平成16年7月26日逝去(享年61歳)。
				
| 会社名 | 株式会社能重製作所 | 
|---|---|
| 所在地 | 【本社・八潮工場】 〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根582-1 【物流センター】 〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根485-1 【安房工場】 〒299-2414 千葉県南房総市富浦町福沢890-7 | 
| 代表取締役社長 | 能重 彰彦 | 
| 創業 | 昭和40年(1965年)4月 | 
| 設立 | 昭和50年(1975年)4月 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 取引銀行 | 商工組合中央金庫 三菱UFJ銀行 東京シティ信用金庫 | 
| 営業品目 | 鋼製下地材用特殊金物・システム天井用特殊金物の製造販売 建築金物の企画・開発・製造 | 
| 販売先 | 鋼製下地材メーカー各社 建築資材メーカー各社 | 
 
			
						〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根582-1
						TEL:048-996-3944 
FAX:048-996-3992
					

〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根485-1

〒299-2414 千葉県南房総市富浦町福沢890-7
